私は仕事柄、フランス語を忘れないために
月に2回フランス語クラスで学んでいます。
先生もピシッと大切なところを教えてくださるし
クラスの仲間たちもいたって真面目。
でも面白さが溢れ、楽しい雰囲気の授業です。
先日、皆であざみ野1丁目の「ヒラソル」という
スペインバールで夕食会をしました。
ここは美味しいパエリアが食べられるお店です。
本当におすすめ!!! d(-_^)good!!
喜んでワイン飲んでいる私をクラスメートがパチリ。
授業の中で、「paysagiste」という職業が
フランスにはあることを知りました。(造園師のことですが)
フランスと日本では庭園の作り方がまったく異なるようです。
日本は「借景」という考え方にも表れているように
自然からの「美」を取り入れることを
大切にするようですが、
フランスはベルサイユ宮殿でもわかるように
どちらかというと人工的な統一性を重視するようです。
幾何学的な人工美もとても素晴らしいと思いますが、
GWに緑美しい日本庭園を写真に収めながら、
心からなごみのひと時でした。